ここが好き!スタッフのセレクト事情 連載第12回

「ここが好き!スタッフのセレクト事情」
イノブンの雑貨は、実はスタッフ一人一人がこだわりと熱い思いを持ってセレクトしています。
暮らしを楽しく、こころ豊かに。そんなイノブンの理念を大切にしながら、よりお客様と近い目線で、自分が本当に使いたいものかどうか、大切な誰かに贈りたいものかどうか、日々考えながらセレクトから売り場作りまでを手掛けています。
そんなスタッフと雑貨とのストーリーをできるだけ生の声に近い形でお届けすべく、インタビュー形式で綴る連載です。

こんにちは、イノブン四条本店の三木です。
先週は福袋予約のご案内のため連載をお休みしました。
12月に入りいよいよ年末が迫ってきましたね。
クリスマスプレゼントを購入される方がお店でも増えてきました!

今日は3階で、寒くなるこの時期は特にギフトに大人気の入浴剤を担当している中村さんのインタビューです。いつも売場にはギフトがたくさん!どんな風に作っているのか聞いてみたいと思います。




中村さん。入浴剤・タオルの担当。最近はYoutubeで動物の動画を見るのにハマっています。

三木:バスギフト人気ですね。ギフトを作るときのコツってありますか?
中村:色ですね。色合わせに気をつけています。前の担当の方から教えてもらってずっと続けているんですけど。あとは個人的に自分がかわいいなって思う組み合わせとか。お客様がレジに持ってこられて、いいなって思った組み合わせをそのまま真似して作る時もあります。
三木:そういう時ありますね、これとこれ一緒にしたら可愛いんや~ってお客様のセレクトを見て気付くこと。
中村:あと、この組み合わせで買われる方が多いなって思うものは、先に組んでギフトにしておきます。価格も気にしているかな、プチギフトのようなものから、ちょっと良いお値段まで幅広くいろんなギフトに対応できるように意識しています。

同じ系統の色の商品を選ぶと、まとまりがあって可愛く仕上がります。

三木:じゃあ、商品をセレクトする時にギフトに入れやすそうとかも考えていますか?
中村:はい。ギフトに入れたら可愛いな~っていうのは常に考えて選んでいます。値段が安いものと、合わせやすいシンプルなものと、ちょっと形が変わっててギフトに入れたら可愛いものと、色々揃えて。入浴剤はギフトが一番大事なんで。
三木:そうなんですね。
中村:お客様も、いろんな種類がある方が選べる楽しさがあるかなと思っています。でも、カラフルで可愛いのばかりにならず、高いラインの商品を入れる時はそれ一つでギフトにできるようなものを選んでいます。
三木:お安めのものは組み合わせて可愛く、高いものは一つで贈れるものっていう感じですね。

110円~の小さな入浴剤。香りや色、デザインも色々。組み合わせを考えるのも楽しい時間です。

中村:今年はタグを付けてクリスマスっぽくしています。イノブンのギフトボックスもありますが、入浴剤はボックスよりカゴに入れたギフトのほうが人気ですね。開けた時に「かわいい~!」ってなるのはカゴかなと思います。
三木:確かに入浴剤って、ボックスに入れて下さいっていうお客様よりカゴギフトを希望されることが多いですね。
中村:カゴギフトはボリュームを出すのが可愛く見えるコツです。
三木:モリモリっと入っている感じが良いですね。
中村:お値段はそこまでしないけど、ボリュームがあって満足感が高いものになるように組み合わせを考えています。

カゴギフトは常に人気者。今年はクリスマス限定のタグを付けました。

三木:なるほど、可愛いパッケージが色々見えていると嬉しいですね。中村さんのお気に入りの入浴剤はどれですか?
中村:私はシンプルなんですけど、これです。

中村さんお気に入り。日本のメーカーの入浴剤です。

三木:可愛い系じゃなかった。笑 入浴剤ぽくなくてオシャレです。
中村:サンプルを貰ったので使ってみたら、すごく良かったんです。入浴しながらスキンケアもできるっていう商品なんですが、コロナが流行り始めてお家にいる時間がみんな増えた頃、入浴とかスキンケアもすごく注目を浴び始めて。お風呂に入るのは気分の切り替えにもなるし、その頃からずっと人気の商品です。もともとサプリメントの会社が作っていて、日本のお塩なので安心感があるのも人気の理由かな。
三木:サプリメントの会社だったんですね!
中村:インテリアにも映えて実用性もあって、若い人にも人気です。
三木:バスルームにこのボトル置いてたら気分上がりますよね。これは一つでもギフトになるタイプの商品ですね。

「ヒエヒエさん」「ガチガチさん」などお悩み別に効果が分かれているので選びやすい。

中村:自宅用に人気なのがこの効果別のものなんですが、ギフトにもオススメしていきたいです。「最近肩凝ってるねん~」とか会話の中でよく出てきそうじゃないですか?その流れでこの入浴剤のギフトをあげたら、喜んでもらえそう。
三木:確かに、そんな会話の後にこれもらったらむちゃくちゃ嬉しいです。
中村:私もそうだったんですけど、お風呂にあまり浸からない人って、最初どんなもの使ったら良いかわからないと思うので、効果がハッキリ書いてあると分かりやすくて良いかなって。最初はパッケージ可愛いとか、香りが良いとかで選んだりするけど、効果を意識して入ってもらうのも良いかなと思います。
三木:ところで中村さん、お風呂浸かっていますか?
中村:お風呂は・・・最近引っ越してからユニットバスになったので浸かってないです。
三木:あ。なるほど笑 私は昨日久しぶりに入りましたよ。身体の温まり具合がやっぱり全然違って、よく寝られました。
中村:毎日お風呂入る人って幸福度が違うらしいですよ。
三木:そうなんですか!まぁでもそうですよね、お風呂を洗って沸かして浸かって、っていう時間を毎日ちゃんとできる人は幸福です。その余裕を持てるっていう事が。私は面倒くさがりなのでなかなか・・・毎日きちんとお風呂に浸かる人になりたいです。
中村:血行もよくなって、代謝も上がるし。浸かる時間はぬるめのお湯に10分とかで良いらしいですけど、その10分にたどり着くのが・・・
三木:お風呂あまり浸からない二人が入浴剤の話をしてます。笑
中村:家族と一緒に暮らしていたらまた違うんですけどね。
三木:一人暮らしだとどうしてもね。いや、でも幸福度上げていきましょう。
中村:入るとやっぱりお風呂いいなって思います。
三木:で、たまに入る時はせっかくなので入浴剤使いたいって思うから、私家に必ず入浴剤のストックあります。あと、誰かに貰ったりしたら使いたくなりますね。一人暮らしでシャワーで済ませてしまいがちな人にも、入浴剤ギフト良いですね。
中村:そうですね、お風呂にゆっくり浸かりましょう。あ、あと、スタッフが入浴剤を買っていたら、感想を聞くようにしています。種類がいっぱいあるので、スタッフのコメントもPOPにしたいなと思って。
三木:確かにいっぱいあって迷うとき、選ぶきっかけにもなりますね。オススメって書いてあったら気になります。とりあえず、週1を目標にお風呂入りましょう。笑 ありがとうございました。





ギフトの話から、最後はお風呂の良さについての話になってしまいました。
入浴剤のギフトはどんな方にも喜ばれやすい贈り物。ギフト選びに迷ったらぜひ、3階で中村さんのバスギフトも見ていただけれと思います。スタッフもご相談に乗らせていただきます。

それでは、また次回。




Tags:

Read Comments

ここが好き!スタッフのセレクト事情 連載第11回

「ここが好き!スタッフのセレクト事情」
イノブンの雑貨は、実はスタッフ一人一人がこだわりと熱い思いを持ってセレクトしています。
暮らしを楽しく、こころ豊かに。そんなイノブンの理念を大切にしながら、よりお客様と近い目線で、自分が本当に使いたいものかどうか、大切な誰かに贈りたいものかどうか、日々考えながらセレクトから売り場作りまでを手掛けています。
そんなスタッフと雑貨とのストーリーをできるだけ生の声に近い形でお届けすべく、インタビュー形式で綴る連載です。


皆様こんにちは、イノブン四条本店の安元です。今回は、長年働いているスタッフの売り場作りへをのぞいてみたいと思います。

というわけで、今回ご紹介するのは4Fの梶谷さん。

梶谷さん、イノブン歴10年以上。6才の息子さんはもうすぐ小学生。4Fでマスキングテープ、スタンプ、ラッピング担当。


安元:私、4Fに入って売り場を見たときに、「あ、ここは梶谷さんの手が入ってる場所だな」ってすぐわかるんですよ、なぜか。

梶谷:(笑)

安元:梶谷さんのお仕事ってイノブンらしいというか、手作り、手の入った、心のこもった……っていう感じがします。今回はそのへんのコツというかツボというか、そういうお話も聞けたらいいなと思ってます。

↑梶谷さんの手が入った売場。

安元:今ちょうどクリスマスのラッピングがたくさんある時期だと思うんですが。

梶谷:そうですね。

安元:その中でもおすすめってありますか?

梶谷:オーナメントブローチ……オーナメント系。動いてるってのもあるんですけど。ウッドクリップのやつでファーのついたトナカイが、メーカーさん的には賛否両論だったらしくて(笑)「これ売れる……?」って感じだったみたいなんですけど、私はぱっと見たときに「売れそう!」って思って仕入れたら、今いちばんの売れっ子で。そういう思い入れもあっておすすめです。

↑ファーのついたトナカイのウッドクリップ

安元:それを見抜く力もすごいですね。売れそう!って思うポイントとかありますか?

梶谷:ほんと一瞬で、ぱっと見たときの直観なんですけど、今まで売れたものの経験から感覚で、ですね。年々自分の好みよりもお客さんの反応の感じとか、こうしたら売れるかもっていうのが分かってきた気がします。

安元:さすが!直観も経験が積み重なっての経験なんですね。

梶谷:(照れ笑い)

安元:梶谷さんはアヴリルの糸も担当してると思うんですけど、クリスマスの特別なもの入ってきてますか?

梶谷:そうですね、クリスマスリースのキットがあります。手編みで作るの簡単で、お子様も作れるぐらい簡単に楽しんでいただけるのでおすすめです。中にリース用のワイヤーが入ってるんですけど、ヘアゴムを代わりに入れるとシュシュにもなるんです。

安元:へえー!!知らなかったです!

梶谷:ふふ。そもそもがシュシュのキットとして売っているもののリースバージョンなので。二度楽しめるのでお得です。

↑アヴリルのクリスマスリースキット

安元:あと、梶谷さんといえばラッピングのサンプル作りがやっぱりすごい素敵だなって思うんですけど、どういうことを心掛けて作ってますか?

梶谷:あんまり手をかけて時間かけて作りこんじゃうと……そういうこともやろうと思えばできるんですけど、お客さんが「こんなん私できひんし」とか思っちゃう。お客さんとして見たときに、「可愛い!」「私でもできそう」「こんなんやりたい」って思ってもらえるように考えて。自分のレベルじゃなくて、っていうのと、やっぱりイノブンとして可愛いっていうのは大事にしてます。あとは組み合わせで、一緒に売りたい、じゃないですけど(笑)、これとこれ合わせたら可愛いかな、とかちょっと考えつつ。

安元:なんだか、梶谷さんの売り場が「イノブンさんらしくあったかい」って感じる理由が分かった気がします。私もお客さんとして好きだったからイノブンに入ったんですけど、そういう昔からイノブンにある「手作りで心がこもっててあたたかい」っていうんですかね?そういう感じ。梶谷さんは何をするにもお客さんのことを考えてて、そこを大事にしてはるんですね。

梶谷:私もここにずっと来てたっていうのもあって。ずっと働いてる中で一時期は「イノブンは玄人!」みたいに作りこんでたりしたんですけど。でも産休とか入っていったん休んだのも大きいですね。ちょっと距離を置いて見れて、お客さんとしての目線で、私もやりたい・楽しいと思ってもらえる売り場を作ろうって思うようになりました。

安元:なるほど~~!すごい、大事ですね。お客さんの視点に立ち返るっていうか。

梶谷:そう、ほんとに産休で休んだ期間があるっていうのが基本大きいです。

安元:今までお聞きしたこと以外で梶谷さんおすすめのものありますか?

梶谷:今スタンプの動きが良くって、アイテムもいろいろあるんですけど、自分でノート作ったり飾ったりするのが流行なので、もうちょっとしたら万年筆とかフロアでバラバラになってる他のものと絡めてみようと思ってます。「書く愉しみ」としてリンクさせて。勝手にやろうって考えてるんですけど(笑)。MDノートのサンプルにスタンプ押してみたりとか今もしてて。そういう売り場作りを今後考えてます。

安元:お~~楽しみですね!書く楽しみ。アイディアもさすが……

↑人気のスタンプコーナー

安元:今回は私も自分の仕事に対して、はっとさせられるようなお話でした。お客さんとしてどう感じるかを大切にする。長く働いていて視野が狭くならずにいられるのってホントにすごいです。ありがとうございました!

梶谷:ありがとうございました。


心あたたまる梶谷さんの売り場は年中通して楽しいですが、特にクリスマスの今、プレゼントを自分で包みたいと考えている方にもおすすめです。ぜひご覧くださいね。では、今回はここまで!

Tags: , , ,

Read Comments

ここが好き!スタッフのセレクト事情 連載第9回

「ここが好き!スタッフのセレクト事情」
イノブンの雑貨は、実はスタッフ一人一人がこだわりと熱い思いを持ってセレクトしています。
暮らしを楽しく、こころ豊かに。そんなイノブンの理念を大切にしながら、よりお客様と近い目線で、自分が本当に使いたいものかどうか、大切な誰かに贈りたいものかどうか、日々考えながらセレクトから売り場作りまでを手掛けています。
そんなスタッフと雑貨とのストーリーをできるだけ生の声に近い形でお届けすべく、インタビュー形式で綴る連載です。



皆様こんにちは、イノブン四条本店の安元です。クリスマスムード一色の雰囲気になってきましたが、クリスマス商品以外にもスタッフは日々たくさんの商品をセレクトしています。

今回は2Fの西假屋さんにインタビューしてみました!

西假屋さん。キッチン担当の主婦さん。子ども2人、犬一匹育ててます。最近御朱印長を買ったのでお寺巡り始めました。今月中にあと3つは行く予定。

安元:西假屋さんといえば、新しいものが好きだったり情報収集が上手だったりというイメージがありますが……

西假屋:それねー、よく言われるんだけど、自分ではそうでもなくって。新しい担当を持ったときに知りたいことがいっぱい出てくるから、自分が知りたいことはお客様もきっと知りたいはず……って調べ出すのと、商品に愛情を持ってるっていうのもよく言われるんだけど、自覚はそんなに。とりあえず知りたい!っていう欲求と、それを伝えたい!っていうのがあるかな。

安元:なるほど、伝えたい欲が大きいんですね。

西假屋:そうそう。それと今まで持ってきた担当の中で、作り手の話やメーカーさんの話を聞いてるうちに、やっぱり面白いなって思うんです。自分が聞いて面白いと思ったことはお客様もそうだろうし、それは伝えたいなって。どう使うのかとか、こう使ったら楽しいだろうなとか、自分の妄想も膨らませて、その妄想を誰かに聞いてほしいみたいな。そういうセレクトや売り場づくりを心掛けてるし、自分が24時間お店にいられるわけじゃないから、自分がいない時にどうやったら伝わるのか考えながら。全然手が回ってないんですけどねー(笑)

↑かわいい商品たちを愛でる西假屋さん

安元:ここ最近で聞いて面白かった作り手さんのお話はありますか?

西假屋:えー何だろう、フライパン作ってる工場のおじさんの話とか?

安元:工場のおじさんの話!(笑)ぜひ。

西假屋:こないだ4Fスタッフの山坂さんも買ってくださったんだけど、町工場で作られてるフライパンがあって。今の町工場ってどんどん世代が変わっていっておしゃれになってるんですよね。インスタとかSNSを使った宣伝とかも増えてるし、それこそ「映え」狙った商品の開発とかを、昔ながらの技術を活かしながらやってる。私なんかより下の世代の方がもっとよく見てるだろうし知ってると思うけど。メーカーさんから聞いて面白かったのが、そのフライパンの工場は町工場なのに制服がおしゃれっていうの。ほんとにそれ着てるのはむかーしから居るベテランのおじちゃんとかなんだけど(笑)、かっこいいの。つばがまっすぐの若者がかぶるようなキャップかぶってて、何だったかな、ロゴの入ったTシャツを制服として着てて。工場にある端末ですぐ情報が調べられるようになってて見学したらその端末見せてもらえるとかー、本当にそのフライパンを作ってる技術だったりそのおじちゃんだったりは昔からそこにあるものなんだけど。

↑町工場のフライパン。

西假屋:そんで鉄のフライパンは間違いなく美味しく焼けるんですよ!それとミニマリストの方にもおすすめで、フライパンの取っ手が外れるようになってるからお皿としてもそのまま使える。そういうのも聞いて、「お~~~っ!」って(笑)。そういうこといろいろ聞いて、こないだ仕入れたんです。

安元:お~~~っ!ですね(笑)。鉄のフライパンって何が違うんでしょうね?

西假屋:なんだろう、熱伝導率かな?私もここのキッチンの担当になってから買ってみたのよね、手入れも大変そうなのに何がいいんだろうと思って。そしたらほんとに、間違いなく美味しくなる!外はカリっとしてて、内側はしっかりじゅわーって。お野菜もシャキっと焼けるし、卵焼きはふわっとする。

安元:へえええすごい!!それは自分で使って実感したってことなんですね。

西假屋:そうそうそう。キッチン関係の担当をやり始めて、引き継ぎ含めて1年ちょっとぐらい?になるんですけど、ちょうどコロナの自粛期間で自分自身もキッチン周りの見直しをしてて、キッチンツールの情報収集も主婦同士でしてたところに、ぽいっとここの担当に放り込まれて(笑)。そっから自分でも鉄のフライパン2つ買っちゃいました。

安元:いっぺんに2つも?すごいですね。

西假屋:卵焼き用のと、ふつうの大きさの炒め用と。

安元:へええ。ところで西假屋さんの情報収集ってどうやってるんですか?普通にカタログ見てるだけじゃ分からないことも多いですよね?

西假屋:メーカーさんがこまめに来てくださってると聞けることもあるんだけど、たまたま開いた雑誌に載ってたり、先にそうやって自分で知ってから「これってうちで取り扱えるのかな」ってなったり。でもイノブンって主婦の方スタッフに多いから、それに助けられてるかな。人から教えてもらったことが今一番売り場に活きてる気がしますね。

安元:そう、西假屋さんのすごいところって、さっき情報収集能力って言われるとはてな?ってご自身もなっておられたと思うんですけど、私が思うにコミュケーション能力というか、人から聞いて、それを活かすのがすごいと思うんですよね。

西假屋:そうかな、そうかも。シャイなんですけどね。自分の興味のあることはわーって盛り上がれるけど、自分から新しいネタ振ったりはできないし。

安元:でも、イノブンってそういう同じものに興味を持っている人たちの集まりだから、逆にそれで盛り上がれるとこありますよね。

西假屋:そうそう。そうね。これっていいよね、っていう人が周りにもいたっていうか、意外とこの人がこれ使ってたかー!とかそこで嬉しくなってどんどん話聞いていったり。人の話が8割ですね。売り場のコーナーを作るときもみんなが興味あるものか、それと合った枠の中のセレクトにしてます。

安元:これイチオシっていうの今ありますか?

西假屋:もちろん本当は町工場のフライパンなんだけど、何気に昔からあるストウブも今推してる。実は意外と街なかのお店になかなか入荷してこないの。実は黒いコーナー作ったきっかけで。アウトドア・キャンプの需要が高まってるからそっちをやりたいんだけど、みんな郊外のお店で買うから、うちみたいな街なかのお店には買いに来てもらえない。大きすぎるしネットか郊外のお店で買っちゃう。ストウブだったら普段使えるしアウトドアにも持って行けるし、何より映えるしね。実はあれで鍋しても美味しいの。

↑ストウブやフライパンを特集した黒いコーナー

安元:お鍋!なるほど~!ストウブでやるって発想がなかったです。

西假屋:土鍋もいいんだけどね。ストウブでやっても美味しいんです。なかなか街なかのお店に入ってこないけど今ならうちに2台あるっていう。あれを買ってほしい(笑)。コーナー作りのきっかけの品物です。

↑西假屋さんイチオシのストウブ。

安元:こういう話が聞きたかった!っていう内容がいっぱい聞けました。貴重なお時間ありがとうございました!

西假屋:安元さん聞き上手~

安元:いえいえありがとうございます(照)


わくわくしながら商品をセレクトしてる西假屋さん、とっても魅力的な話をたくさんありがとうございました!

次回もお楽しみに。

Tags: , ,

Read Comments